花火回廊 シドニー・ハーバー

今回は、花火です。
シドニーでは、大晦日の夜9時の花火が家庭用として、新年に入ってすぐの午前0時の花火が大人用となっています。
今回は、友人のご家族と一緒にいったために、今までのポイントを正反対に変えました。

午前11時から場所取りが始まりました(1枚目)。昼飯、夕飯、場合によっては夜飯が必要ですが、私たちは友人のお情けを頂き、手作り料理と、なんとこの野外で夜の年越しそばを頂戴しました。「このアジア人は、よく食うなあ」と思われたと思います。
オペラハウスと橋がみえる木陰に陣取ったのですが、昼過ぎて、前に座っていた女性が、いきなり半裸になったのには驚きました。いつまでこの姿をみなくてはいけないのか・・・とりあえず。ワンカット無料で撮らせてもらいました(2枚目)。

場所が良かっただけに、夜空に絢爛豪華な火の花を開いて観衆をうっとりさせる、夜の割物は良く見えました。しかし、大人用の花火が始まった途端に、例の半裸だった女性が立ち上がり、三脚を伸ばすために、橋の仕掛けはよく撮れませんでした。シドニー・ハーバーに浮かぶ花火の台船は7隻。それが時として4つほど連なって見えるのです。薬によって玉を勢いよく破裂させ、中の星を八方に飛ばして菊花型の大輪に見せるのですが、多彩な色をつけたり、色を変化させたりするため星の配合薬や構造、配置などにいろいろ工夫がこらされているのがよくわかります。

夜物花火の割物は、菊や牡丹に代表されますが、玉の内側にびっしりと星を並べ、中央に割火薬を収め、外側は丈夫な紙で貼り固めて作ります。外側の強度と割火薬の力のバランスが悪いと、美しい丸い花が咲きません。そういう点では、シドニーの花火も腕があがってきました。

燃焼する多数の星が光跡を残しながら丸い菊型の花を描くきますが、この光跡を「引き」といいます。燃焼する多数の星が光跡を残さず、引かないタイプの丸い牡丹型もあります。

写真で難しいのは、どこまで明るさが出るか、どのくらい大きく引くのか・・・その辺です。

20年前のシドニーの花火は、こんなに宣伝されていなかったそうです。「なにょ、うるさいねこの音・・」程度に言われていたようですが、この日の人出は軽く150万を越えています。

私の腕は相変わらずですが、シドニーの夜の割物をとくと御覧くださいませ。


(2011.01.19 シドニー・ボーイ記)

花火回廊 シドニー・ハーバー